おはようございます!!
カズです!
5月ももう終わりになりました。
夏を目前にして、早くも毎日暑い日が続いています。
弊社では、前回の僕の記事でも書いたように金魚を飼い始め、癒されながら涼を感じています。
さて、今日はそんな金魚もとい魚にまつわるゲームアプリを2つご紹介しようと思います。
まず1つ目はこちら。

「はねろ!コイキング」
ゲーム「ポケットモンスター」の中で、世界で一番弱いと言われているポケモン「コイキング」。
そのコイキングを育成し、はねる力を競うリーグで勝負するという育成ゲームです。

つい最近リリースされたばかりですが、以前から謎のティザーサイトができて注目を浴びていたり、いざリリースしてみるとそのゆるさとシビアさにハマる人が続出し、今話題のアプリとなっています。
ポケモンを知っている人にはもちろんオススメですが、特にポケモンとしての知識を必要としないので、あまり知らない人でも十分楽しめると思います。
育成といえどやることはそれほど難しくなくて、操作性も簡単。リーグでの勝負もただどちらが高くはねることができるかというだけのゆるさ、にもかかわらず気がついたらついついずーっとやってしまう謎の中毒性があります。
他にも、いろんな模様がいたり、違うポケモンたちも出てきますので、ぜひ一度プレイしてみてください!
2つ目はこちら。

「アビスリウム – タップで育つ水族館」
(Tap Tap Fish – Abyssrium)
「タップで育つ水族館」という文字の通り、タップすることで水族館の環境や魚たちを創り上げていくというものです。
昨年すでにリリースされているので、プレイしている方も多いかもしれません。

このアプリはグラフィックがきれいで、魚たちもかわいくて、とっても癒されます。
ゲームとして見ても、基本的にタップしていくだけでよくて、タップすることでたまる「生命力」というポイントでサンゴや魚たちの種類や数を増やしていきます。
場合によってはけっこうな回数をタップするので、何回もポチポチやってられない!という人向けに自動でタップしてくれる機能も解放できます。
また、マルチタスクで他のアプリを使用していてもバックグラウンドで生命力がたまっていたり、動画広告を見るだけでいろいろ便利になるのもおトク。
さらになんとこのアプリ、VRにも対応しているそうで、水中にいる感覚を楽しみながら魚たちと戯れることができちゃいます。これはVRゴーグル買いたくなりますね…!
そしてインスタグラムとも連携しており、写真コンテストのもとに、他のユーザーが撮ったステキな写真(画面キャプチャ)をたくさん見ることができます。
タグ:#abyssrium
どれもとってもキレイです!
というわけで魚にちなんだ2つのアプリをご紹介しました。
どちらもおもしろくて癒されるのでぜひプレイしてみてください。
涼しそうなアプリですが、ハマって熱くなり過ぎないようお気をつけくださいね!
Pingback: 企業キャラクター&トータルデザイン制作 | コポキャラSTAFF情報発信ブログ | VR体験で世界が変わった!!