おはようございます!!
カズです!
ゴールデンウィーク、縮めてGWが終わってしまいましたね。
弊社はカレンダー通りの3・4・5日+土日とお休みをいただいておりましたが、世間では4月29日から9連休とかなんとかで、僕たちが「いざGW!」と意気込む頃には「GWも前半が終了し…」という見出しが躍っており、なんとも妙な気持ちになりました。
さて。
そんなGW、みなさんはどこか出かけたりしましたか?
僕は

牧場に行ってきました。
楽しく、おいしく、自然体験。
花とミルクの島 淡路島牧場

ということで淡路島牧場に行ってきたのですが、思えば牧場はずいぶん久しぶり。
おそらく最後に行ったのは、昔勤めていた会社の社員旅行で行った北海道の箱根牧場で、朝からやたらでかいステーキが1人2枚も出てきて嬉しさ半分つらたん半分という思い出だけが鮮烈に残っています。
淡路島牧場ではバター手作り体験と乳しぼり体験をしました。予約なしですぐできるのが嬉しいです。(※団体は要予約)
それと、淡路島牛乳が飲み放題なのもかなり嬉しい&美味しい。淡路島牛乳を使ったソフトクリームも牛乳の味が濃厚で最高でした。

また、体験場のまわりには大小様々な牛をはじめ、うさぎやポニーもいて間近に触れることができました。
ペットを飼っていないと日常で動物に触れることはほとんどないので、こういう機会は意外と貴重で、新鮮です。


土や草のにおいを改めて感じるのも、いかに日頃コンクリートジャングルで過ごしているかということを意識させてくれます。まぁ牧場のにおいがいいにおいかと言うとなんとも言えませんが、だからこそより自然を感じることができるのかなと。やっぱりたまにはこんな一日も必要ですね。

牧場の次は道の駅うずしおへ行き、名物「あわじ島バーガー」の行列を横目に通り抜け(並ぶのが大変で未だに買えたことがない)、特に渦が巻くことがなかったうずしお的な海面を観て帰路についたわけですが、ここからが大変でした。
GWお馴染みの渋滞に巻き込まれ、夕食に立ち寄った淡路SAから出るまで2時間近くもかかりました。まさかこんなにただ呆然とSAを眺めることになるなんて、さすがGW。
そして結局、家に着いたのは2時過ぎ。さすがGW。

という感じで渋滞という連休お馴染みの洗礼はあったものの、自然を感じることができた、とてもいい一日になりました。
また本日から業務再開ですが、たっぷりリフレッシュした分、またバリバリがんばっていこうと思います。
今週もよろしくお願いします!