すでに1月も半ばですが、みなさまあけましておめでとうございます!
カズです!
今年は仕事始めから最初の月曜が休日ということで、すっかりあけてしまってからのご挨拶となりました。
例年であれば勝手に恒例行事と称したおみくじ企画をねじこんでいるところなんですが、もう1月も半ば、お年玉付き年賀はがきの当選番号も発表された今日この頃なので、さすがに通常更新でいこうと思います。
さて。
先日、CREA/Me主催のトークセッション【CREA/Me TALKS vol.3】が開催されました。
外部からゲストを呼んでお話を聴くこのトークセッション。
今回のゲストスピーカーは、株式会社リバースプロジェクト共同代表の龜石太夏匡氏。
株式会社リバースプロジェクトは龜石さんが俳優の伊勢谷友介さんと共同代表で経営し、その命題は「人類が地球に生き残るためにはどうするべきか?」。
健康や人間関係、子育てや老後など、個人の問題と同じように、社会全体が抱えている問題が人ごとと言えなくなってきました。今を生きる私たちの責務として、後世を生きる子供たちに、どのような社会を引き渡していくのかを真剣に考えなければなりません。そこでリバースプロジェクトは、「人類が未来の地球で生き残るためにいったい何ができるか?」と言う理念を掲げ、これまでの私たち人間生活がもたらした地球環境や社会環境の影響をもう一度見つめなおし、未来における生活を、新たなビジネスモデルと共に創造していくプロジェクトを行っていくことを実行して具体化していきます。
(公式サイトより)
…ということで、
「生き残る」
これはCREA/Meの掲げるテーマである「クリエイターのサバイバビリティを高める」と非常にシンパシーを感じる理念であり、命題ですね。
一体どんなお話を聴くことができるのか、とても楽しみにしていました。
当日はとても寒い日だったのですが、今回も教室が埋まるほどの参加者、そして颯爽と登壇される龜石さんに会場はヒートアップ。
龜石さんとは何度かお会いさせていただいたことがあるのですが、いつお会いしても本当にかっこよくてステキな方です。今回じっくりお話が聴けること、そしてそんな場にいられることがとてもありがたいです。
しかも今回は、普段龜石さんがこういった場でお話される内容と違い、この年末年始に体験されたこと・そこから考えたこともお話いただき、まさにこの時だけにしか聴けない超貴重な内容でした。
今回の内容をざっくり整理すると、
・最近起こったことと、そこから考えたこと
・株式会社リバースプロジェクト設立に至るまで
・株式会社リバースプロジェクトの活動
という感じです。
共通して、「命」「志」「心」「未来」といった単語が多く出ていました。
たくさん深いお話をしていただいたのですが、個人的にとても響いたのは
「成功は約束されていない。でも成長は約束されている。」
という言葉。
CREA/Meってまさにこれなんじゃないかと思いました。
「クリエイターのサバイバビリティを高める」というのは、成功より成長することかなと。
CREA/Meで学んだその日から成功する、儲かる、うまくいく、とは限りません。
成功は、ゴールのひとつかもしれませんが、あくまで成長の結果であり副産物です。
でも学んだその日その瞬間からすでに成長している。これは確実なことで、数回授業を受けただけの自分でも感じます。
この言葉のあとに、龜石さんは「あの時の○○はこのためにあったのか!と気づく時がくる」と続け、だからこそ「一瞬を大切にする」ことが大事だと結んでいました。
今はまだ小さな成長も、あとになって実はそれこそが成功の種だったことに気づく時があるし、それはその成長の瞬間を大切にしていなければ起こり得ないことになります。未来を想うほど今を大切に生きていく必要があります。
とはいえ難しいもので、なんやかんやとある日常では一瞬なんておろそかにしがちです。それでもしっかり未来を見据えて、前向きに今ある命を燃やしていきたいですね。
余談になりますが、このトークセッションのあとにあった懇親会でCREA/Me学生のみなさんと話したところ、これまでの授業を経てそれぞれ確かな成長を実感しているようでした。
その成長が未来の成功につながってくると思うとすごくわくわくします。
ついに第2期生の募集も始まったので、第1期生が感じた成長や気づき・熱のようなものがこれからの学生にも脈々と受け継がれていくといいなと思います。
…なんか講師のような書き方で恐縮ですが、僕自身も授業や今回のようなイベントを通してたくさんのことを学ばさせていただきました。これからが本当に楽しみです。
1時間半のトークセッションはあっという間で、今回も多くの学びや気づきを残して無事終了となりました。
お忙しい中来てくださった龜石さんの密度の濃いお話をたくさん聴くことができてとてもよかったです。
龜石さん、そしてCREA/Meのみなさま、本当にありがとうございました!
ーーーーー
文中で少し触れましたが、CREA/Meでは第2期生を募集しています。授業見学や入学相談も随時受付中ですので、ご興味のある方はぜひHPよりお問い合わせください。
・CREA/Me「お申し込みフォーム」