おはようございます!!
カズです!
冬といえばイルミネーション。
もう11月も終盤になり、そんな季節となってきました。
大阪のイルミネーションの一大イベントともいえる、「大阪・光の饗宴」。
「水と光の首都大阪」の実現をめざしてスタートした「大阪・光の饗宴」は、御堂筋や中之島を中心に、大阪の各所で行われる光のイベントです。
2013年冬から毎年行われ、2015年度はなんと約1154万人が来場。すっかり冬の大阪の風物詩となりました。
僕も度々観に行っていて、どこまでも続く御堂筋の光の道や、中之島図書館のウォールタペストリーに魅了されていました。みなさんの中にも観たことあるという方はきっと多いと思います。
そして、今年も「大阪・光の饗宴2016」として開催されるのですが、
なんと!!
「大阪・光の饗宴2016」の公式サイトを
弊社コポキャラが制作させていただきました!!!
長年客として行っていただけに、最初にお話をいただいた時は本当にびっくりしました。
まさか自分が関わることになるなんて…ありがたいご縁をいただきました。
あれこれ書くよりも、まずサイトをご覧ください。
こちらです。
★大阪・光の饗宴2016
コアプログラムと呼ばれる「御堂筋イルミネーション2016」と「OSAKA光のルネサンス2016」、そして大阪各所のイベント「エリアプログラム2016」の情報が掲載されています。
大阪府や市による大きなイベントのため、イベント情報以外にも、デジタルガイドブックはもちろん、多数の言語に対応したページになっています。
国内外問わず、よりたくさんの方に観て楽しんでいただくために役立てていただければ嬉しいです。
そして、トップページ中ほどにある「光ミールクーポン」。
これは、大阪市内の飲食店や観光施設、さらに「OSAKA光のルネサンス2016」の飲食ブースが期間中にお得に楽しめる「4枚つづりのミールクーポンと食べ歩きマップ」のことで、こちらのサイトも制作させていただきました。
バナーからいけますが、一応こちらもURL貼っておきます。
★OSAKA光の饗宴 ミールクーポン2016
中之島で、イルミネーションやイベントを楽しみながら、ぜひ美味しい料理も堪能してみてください。(たくさんあるので、いつも何食べようか迷います笑)
…で、今日この記事を書いたのは理由がありまして、実は昨日日曜日、御堂筋にて「大阪・光の饗宴2016 開宴式」がありました。
御堂筋を1日限定で歩行者天国とし、同日昼間に行われた「御堂筋オータムパーティー2016 御堂筋ランウェイ」に続いて夕方から開催されたこの開宴式では、ゲストや府市の方達とともにスタートのカウントダウンと点灯式が執り行われました。
司会はランウェイから引き続いて藤井隆さん、ゲストMCに河北麻友子さん。
さらにランウェイにてリレーパフォーマンスを見せた陸上男子400メートルリレーメダリストの山縣亮太選手、桐生祥秀選手も登壇していました。
カウントダウンの掛け声のあと、一斉に御堂筋に光が灯る様子はとても素晴らしく、どこまでも続く光の道を車道のど真ん中から観ることができる貴重な時間でした。
また、これだけの規模のイベントのサイトですから、制作中は当然それなりに山あり谷ありで…いろいろあったからこそ、やっとこの日を迎えられたことがとても感慨深いです。
今回、サイト制作にあたって、ディレクションから何から一切の中心となって担当させていただいたことにも感謝です。
サポートしてくださったみなさま、本当にありがとうございました!
11月が終われば12月。
クリスマスも近づき、本格的にイルミネーションのシーズンとなります。
みなさんの心を灯す光をサイトから見つけていただけたら嬉しいです。
「大阪・光の饗宴2016」を、ぜひよろしくお願いします!!