みなさまのハロウィンはどうでしたでしょうか?

先日、各地で大きなイベントが行われたのをまだ覚えていますでしょうか?
そうです。
ハロウィンです。
少し前から色々な要因から仮装が一般的に浸透し、
各地の繁華街を賑わせていますよね。

 

 

ゴミ問題など、色々な問題はあるとは思いますが、活気があっていいですね。
ぼくのコスプレの経験としてはイベントですこしやるぐらいで、まだ経験も浅くレベルもひくいです。

 

 

例えば、
アラジンや
10152008_521392317969218_2007945880_n

 

 

カラーギャングです。
%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b0
全然パンチがありません。

 

ハロウィンで仮装を行なっている人たちや本気のコスプレイヤーと呼ばれる人たちの意見をすこしきく機会があったのですこしきいてみましたっ

 

 

すると、

実際にやっている人達が言うには、キャラクターになりたいと言うよりも、そのストーリーの続きを想像することのほうが醍醐味だという意見がいくつかありました。
そして、撮影した写真で初めて完成するようです。

 

自分の好きなものや、普段の自分とは違った気持ちになれるコスプレ。
そこには、たくさんの想いや、人を楽しませたいという気持ちが込められているのだとおもいます。

僕がいままで行なっていたのは、見た目を似せることだけが目的となってしまっていました。
そのためパンチが足りない仕上がりになっていたのかもしれません。
今回のことも踏まえて、とても学ぶことができました。
これはコスプレだけでなく、様々なことにも通ずることだと思いました。
対象や、それをみる相手を、想って行動する。
とても素敵ですね。

 

それでは最後に。
三度の飯ぐらい好きな車の気持ちをより、少しでも知るために試してみたので、こうす系の車のコスプレで今週もお別れです。

コスプレした写真をもとCGで仕上げをしの完成された一枚にも仕上げてみました。

%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%83%93%e3%82%a2%e5%be%8c%e6%9c%9f
ありがとうございました。

今日も1日ご安全に。
よんでいただき
ありがとうございました
こうす系

気に入ったらシェアお願いします!Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0Pin on Pinterest0Share on TumblrShare on Google+0