先日、インスタグラムでも話題になった音楽イベントが開催されました!
ミュージックサーカスが行われ、その次の週はビジュアル系のイベントVISUAL JAPAN SUMMITが行われました!
インスタグラムでも話題になっていましたねっ
連日様々なジャンルのイベントが行われ、すごい世の中だと思いますっ!
そんな、近年、多くのイベントを見てもわかるように、音楽の好みが細分化されていると思います。
そのため、以前のようにテレビなどでよく使われるj-popばかりが人気なのではなく、それ以外のジャンルもとても大きなものとして確立されています。
その理由として、力のあるメディアがテレビだけではなくなったということだと思います。
実際、ぼくの好きな本学のジャンルである、クラブミュージックやヒップホップ、R&Bなどは、地上波での情報よりもネットから情報を得ることが多いです。
なので、周囲からの情報がなくても、ネットから知ることができるという
そのため、地上波では出ておらず、周りでは流行っていなくても本当に自分の好きなジャンルの情報を取り入れることができるため、画期的な時代だと思います。
そうしていくうちに、人の好みの枝分かれも、より、進んでいくのかもしれません。
そう考えると、これは、音楽だけでなく身の回りにある状況やものでも同じことがいえるのではないでないか?と感じました。
すると、自分に近い人でも、しかしそれは、マイナスではなく相手を知ろうとすることで、お互いの視野が広がる機会になるのではないでしょうか?
そんな、細分化された現代の音楽シーンを実際の口コミでより音楽ライフを楽しむサイト、MIKEも絶賛公開中ですので、
ぜひ!ごらんくださいっ!!^^
そして音楽ファンは必見!!!!!!
アーティストたちの楽器までもリアルに再現されたアーティストフィギア、
brokker!!!
こちらは
インスタグラムとツイッターで最新情報をぜひ、チェックしてみてくださいっ!!
よんでいただき
ありがとうございました
こうす系